【バチェラー5】なぜ長谷川恵一?選ばれた理由6選!がっかりや残念の声も!

2023年8月3日からプライムビデオで配信されるバチェラー5。

5代目バチェラーに選ばれた長谷川恵一さん。

長谷川さんといえばバチェロレッテ2で最後の2人まで残る好成績を残されました。

しかし、長谷川さんがバチェラーに選ばれたことに対して世間では賛否の声が・・・

そんな長谷川さんがなぜ5代目バチェラーに選ばれたのかをまとめてみました

目次

バチェラー発表での世間の声!

5代目バチェラーに長谷川恵一さんが選ばれた事に対して世間ではこのような声が。

ツイッターでは「がっかり」や「残念」と言った声が目立っていますね。

ただ、中にはこのように楽しみとの声も!

やはり、賛否が分かれているようですね。

では、長谷川さんがなぜバチェラーに選ばれたのかその理由について調べていきたいと思います。

長谷川恵一がバチェラーに選ばれた理由!

長谷川恵一さんがバチェラーに選ばれた理由について考察してみました。

  • 前作バチェロレッテ2で人気があったから
  • バチェラーのコンセプトが変わった
  • 前作からのストーリー性
  • ハイスペック男性からの応募がなかった
  • 制作スタッフが手を抜いた?
  • 長谷川恵一もハイスペックだから

①前作からのストーリー性

前作バチェロレッテ2で17人の参加者から最後の2人まで残った長谷川恵一さん。

前作からのストーリーがあると今回の作品がとても色濃くなりますよね!

前作のバチェラー4で4代目を務めた黄皓さんもバチェロレッテでファイナルローズを受け取ることができず悔しい思いをされてからの出演でした。

その後、バチェラー4では秋倉諒子さんと結ばれました!

そして番組終了後、お二人は結婚されるということに!まさに幸せを掴んだという感じでしたね!

前作に引き続き今作もリベンジ出演ということでしょうか。

②前作バチェロレッテ2で人気があったから

前回のバチェロッテ2での長谷川恵一さんを見てファンになった人が多いからというのも理由の一つではないでしょうか。

最後の2人まで残り、長谷川さんを応援する方が多かったのでその後が見たい!という人がいるのでは、と言った理由で選ばれたのかもしれませんね。

③バチェラーのコンセプトが変わった

バチェラー・ジャパンは2017年に初回の放送が始まり今回は5作品目になります。

バチェラーといえば、超ハイスペックでイケメン男性というイメージです!

しかし、5代目バチェラーに選ばれた長谷川恵一さんは今までのバチェラーに比べるとお金ち感」や「キラキライケメン感」が少ないような・・・

しかし、今回のバチェラー5の公式Twitterや予告動画ではバチェラー像を覆す過去に例を見ないタイプのバチェラーという言葉が。

お金持ち感を無くしたという事が過去に例を見ないということになるのでしょうか。

しかし、バチェラーの募集要項にはお金持ちであることは条件ではなさそうですね。

こちらが応募条件になります。

ただ、3ヶ月も撮影で仕事ができないということは経済的にも余裕がある方じゃないと難しそうですよね。

④ハイスペック男性からの応募がなかった

バチェラーに出演するためには最大3ヶ月という長い期間、撮影に参加するということになります。

その間は、出勤はもちろん、携帯やパソコンの使用も禁止されてしまいます。

ということは、当然仕事をお休みして参加する必要があります。

さらに、ハイスペックで容姿端麗という方で、メディアに出ることに抵抗がない方というのはなかなかいらっしゃらないのかもしれませんね。

これだけ話題になる番組で、女性への感情や自分の気持ちを曝け出してしまう事になるので応募がなかったのかもしれませんね。

⑤長谷川恵一もハイスペックだから

今までの出演者の方が超ハイスペックな方々だったので長谷川恵一さんをあれ?っと思ってしまった方もいらっしゃると思います。

でも、実は長谷川さんも起業をされているハイスペック男子なんです!

長谷川恵一の経歴はこちらです。

  • 出身大学:法政大学 法学部卒業
  • 三井住友海上火災保険(株)で7年間勤務
  • RIZAP銀座店でトップトレーナーとして勤務
  • 34歳でプロバスケットボールプレイヤーとして活躍(TOKYO LEDONIARS)
  • パーソナルジム「LEDONIA」でジムトレーナーとして勤務
  • 会社『WeLLKey』を設立(パーソナルジムとカフェを経営)

長谷川さんがバチェロレッテ2に出演されていた時はバスケットボール選手でした。

その後企業され「WeLLKey」を設立されています。

今までのバチェラーとは会社の規模や収益は違うかもしれませんが立派な経営者さんですよね。

⑥制作スタッフが手を抜いた

今回の長谷川さんの選出で制作スタッフが手を抜いたとの噂が・・・

日本で初放送となったバチェラー1と、バチェラー4のプロデューサーを調べてみました。

【バチェラー・ジャパン1】
飯島章夫、仲良平、菊井徳明、鳥澤晋、橋本淳司、篠田学、楠本直樹

【バチェラー・ジャパン4】
村本陽介、飯島章夫、橋本淳司

プロデューサーが、シーズン1は7名だったのに、シーズン4は3名になっています。

制作費の削減のためでしょうか?人数が少なくなった分手が回らなかったのかもしれませんね。

まとめ

今回は長谷川恵一さんがなぜバチェラーに選ばれたのかを調査してみました。

長谷川さんの人気があることや他の候補者がいなかった説などたくさんの理由が出てきました。

放送が始まる前からこんなに話題になっているので配信が楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次